産前休暇(産休)に入るなど、いよいよ出産までもう少し、というときに
何かをしなくてはならない気になり、そわそわしたことを思い出します。
妊娠中で身体が重いので負荷はかけられませんが、それでもやっておいたら産後ちょっと助かったな!と感じたことがありました。
2回の出産を経たわたくしhimawariの独断と偏見で、
産休中にやってよかったことを3つ、紹介してみたいと思います!
エアコンクリーニング
産前にやるとよいこと、その1はエアコンクリーニングです。
生まれたての赤ちゃんには、気持ちのいい空気の中で寝ていてもらいたいですよね。
エアコンから排出される空気をクリーンなものにしておくことは、とても大事なことだと思います。
といっても身体は身重なので、ここはプロに頼むのがおすすめです。
お掃除ロボットが搭載されているか否かでも金額は違いますが、
くらしのマーケットで評価がよいところに手配すれば間違いないです。
お掃除ロボットが搭載されていないタイプであれば8,000円前後で手配できそうですね。
出産の時期がエアコンを使う時期ならなおのこと、クリーニングがしておくといいのですが、
出産後は何かとバタバタしてエアコンクリーニングの手配も面倒になりますし、
クリーニング自体に数時間拘束されるので、
出産の時期にエアコンを使わなくても、出産前にクリーニングしておくと後がラクです。
本当にこれはやってよかったうちの一つです!
ネットスーパー(宅配サービス)に慣れる
産前にやるとよいこと、その2は、ネットスーパー(宅配サービス)に慣れる、です!
これも産前に登録を済ませ、実際に1回でも2回でも試してみるといいと思います。
産後は身体の回復にも時間がかかりますし、
雨でも降られようものなら幼い子供を連れて外に出るのも大変です。
またオムツなども買える(宅配便ではないので、後に段ボールの処理が不要!)ので、お勧めです。
お住いのエリアによって使えるネットスーパーが異なるかと思いますが、
himawariが実際に使っているネットスーパー(宅配スーパー)をご紹介します。
イトーヨーカドー
わたしが初めてネットスーパーデビューしたのがイトーヨーカドーです。
朝10時から夜22時まで配達可能。
配送料は110円~330円ですが、
会員登録をする際に母子手帳の写真をアップロードする、といった等の申請をすると、
登録日から4年間、配送料が半額になります!!
詳しくはこちらに記載があります。
エリアにもよると思いますが、翌日配送可能です。
himawariは朝発注して夜配送してもらったこともあります。
楽天西友ネットスーパー
楽天ポイントがたまる、使える!楽天西友ネットスーパー。
配達時間は朝10時から夜22時まで配達可能。
配送料は330円ですが、税込3,500円以上のお買い物で配送料が無料になります。
エリアにもよると思いますが、翌日配送可能です。
himawariはこちらも朝発注して夜配送してもらったことがあります。
コープデリ
生協の宅配サービス、コープデリ。
上の2つとは少しサービス形態が違いますが、
毎週決まった曜日の固定の時間帯に配送されます。
配送日の約1週間前が発注日となります。
生協の宅配サービス、ということで絶大な信頼感はもちろん、
離乳食などベビー関連のものが充実しているので使い始めて今に至ります。
コープデリも配送料等に関して、子育て世帯に割引サービスがありますので、こちらをご確認ください。
ファミサポ(ファミリーサポート)の登録
産前にやるとよいこと、その3は、ファミサポの登録です!
ファミリー・サポート・センター事業は、子どもの送迎や預かりなど、子育ての「援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」が会員となり、地域で相互援助活動(有償)を行う事業です。
引用元:一般財団法人 女性労働協会「ファミリーサポート事業」より
お住いの市区町村に、ファミリーサポート事業を運営している組織があり、
そちらで登録すると、お住いの近くの提供会員(協力会員、など市区町村によって別の呼び方もあります)とマッチングをしてくださり、
有償で子どもの送迎や預かりをお願いできるサービスです。
市区町村によるところもあるとは思いますが、
妊娠中から登録ができるところが多いようですので、登録しておくことをお勧めします!
実際に子供の預かりなどをお願いできるのは生後〇日(例えば43日とか58日とか)から小学校〇年生まで(3年生、6年生まで、等)と、こちらも市区町村によって異なります。
利用料金は平均700~800円/時間 前後のようです。
子供が生まれてから、この一連の対応を行おうとすると
登録自体にも時間がかかるし、
産前にも言えることですが、そもそも提供会員さんがみつかるに時間もかかるため、
サービスを使いたくてもすぐ使えないということになってしまいます。
また、登録は実際にセンターまで足を運ばなくてはいけない場合も多く、
そもそも登録できる日にち自体が決まっていたりする場合も多いようです。
小さな子供を連れて対応するのは大変なので、妊娠中に済ませておくと、
いざ使いたいときに「やっててよかった!」と思うこと間違いなしです。
himawariは第1子の出産の際、出産してからこのファミサポという制度を知りました。
妊娠中に登録までできていれば、とも思いましたが、
生後6,7か月ごろに登録を済ませ、
その後は幸運にも、とても親切な提供会員さんとマッチングしていただき、
保育園入園まで月に1,2度程度預かりをおねがいすることができて、毎月リフレッシュの時間をもつことができました。
ちなみにhimawariの住む行政地区では、月2回まではリフレッシュによる預かりも可、とされていました。
このあたりもお住いの地区によって対応が異なりそうです。
おわりに
いかがだったでしょうか。
産前にやるべきこと、やりたいこと。
友人とのお茶、旦那さんとのディナー、ゆっくりお買い物、趣味や読書の時間、などなど、
やりたいことはきっとたくさんあると思います。
himawariは産休(産前)が楽しみすぎて、やりたいことリストを作ったりもしていたのですが、
結局気負いすぎて、あまり達成できなかったような気もしています。
貴重なマタニティライフですので、楽しく、ゆったりとした気持ちで過ごしていただければと思います!
コメント